肥前・筑前編(5):長崎・グラバー園(08.10)

 さてそれでは大浦天主堂・グラバー園へと行きますか。途中に「運上所跡」「鉄道発祥の地」という記念碑がありました。1865(慶応1)年、トーマス・グラバーがここで蒸気機関車を走らせたそうです。両側に連なる石垣が風情をかもしだすオランダ坂をのぼっていくと、東山手洋風住宅群が右手に見えてきます。こちらには1897(明治30)年頃に外国人への賃貸住宅として建てられた洋館が七棟ならんでいます。
肥前・筑前編(5):長崎・グラバー園(08.10)_c0051620_7401496.jpg

 そして孔子廟の脇を通り、大浦天主堂へと向かいましょう。途中でオーソドックスな火の見櫓を発見。全日空ホテルの前をぐるりとまわり、御土産屋が櫛比し善男善女が群れ集う坂道をすこしのぼると、大浦天主堂の偉容を見上げることができます。
肥前・筑前編(5):長崎・グラバー園(08.10)_c0051620_7403814.jpg

 1864(元治1)年に、フランス人宣教師フューレが、ここにフランス人居留民のための教会堂を建立し、長崎で殉教した二十六聖人に献げたのが嚆矢です。1865(慶応1)年に、浦上村民の一団が大浦天主堂にプチジャン司教を訪ね、カトリックの信者であることを告白するという歴史的事件の舞台ともなったところです。エル・グレコ描くキリストのような、すっくと天上へと伸び上がっていく凛とした佇まいがなんとも魅力的。残念ながら内部は写真撮影禁止ですが、ステンドグラスを通して差し込む柔らかな光が静謐な雰囲気をただよわせていました。
 そのすぐ奥にあるのがグラバー園、かつてここ南山手にあった外国人居留地の姿を再現しています。ここは何度も訪れていますが、いつ来ても気持ちのよい公園ですね。港を見下ろす見事なロケーションと、瀟洒で優美な洋館群。幸い天気もよく、爽快な気分になってきます。
肥前・筑前編(5):長崎・グラバー園(08.10)_c0051620_74145.jpg

 そして何といっても白眉はグラバー邸でしょう。Thomas Blake Glover(1838‐1911)。1859(安政6)年に来日、ジャーディン・マセソン商会の長崎代理店に勤務した後、自立してグラバー商会を設立、ジャーディン・マセソン商会の代理店業務と並行して、自己勘定による貿易取引を開始しました。取引内容は、日本茶の加工輸出、艦船・武器輸入の取引、不動産や通貨・地金の取引、金融代理的業務に及び、上海・横浜にも支店を置きました。とくに幕府や西南雄藩の艦船・武器購入をめぐる取引には主要な地位を占め、また薩摩藩の貿易計画や同藩士のイギリス留学の資金調達には重要な役割を果たしました。そうそう、以前に訪れた小菅修船場(通称そろばんドック)の建設に協力したことも忘れちゃいけない。しかし1870(明治3)年、この商会は破産により解散とあいなります。
 上から見るとクローバーの葉のような形をした間取り、洋風建築と瓦屋根の絶妙なコラボレーション、日除けのベランダが周囲をめぐる開放的な雰囲気、魅力的な名建築ですね。なお建築史家の藤森輝信氏によると、こうしたクローバー形の間取り構成はジャーディン・マセソン商会アモイ支店長の社宅にしか類例がないそうです。(「建築探偵 神出鬼没」より) しかも長崎の方が十年ほど早く建てられているので、こちらがプロトタイプである可能性も高いようです。
肥前・筑前編(5):長崎・グラバー園(08.10)_c0051620_7412663.jpg

 そして路面電車に乗って駐車場に戻り、車で今夜の宿ホテル清風へと向かいましょう。稲佐山の中腹にあり港と市街を一望することができます。チェックインをし、ひとっ風呂あびて夕食をいただきました。まあ特記事項はなし。売店で地酒を購入し、部屋にもどって明日の作戦会議を開催。相棒の意見をいれて事前に立案したように、九十九島→平戸→嬉野温泉というルートでいきましょう。そして宝石箱をぶちまけたような見事な夜景を堪能しながら一献を傾け、就寝。
肥前・筑前編(5):長崎・グラバー園(08.10)_c0051620_7414667.jpg


 本日の六枚です。
肥前・筑前編(5):長崎・グラバー園(08.10)_c0051620_742392.jpg

肥前・筑前編(5):長崎・グラバー園(08.10)_c0051620_7421956.jpg

肥前・筑前編(5):長崎・グラバー園(08.10)_c0051620_7423363.jpg

肥前・筑前編(5):長崎・グラバー園(08.10)_c0051620_7434381.jpg

肥前・筑前編(5):長崎・グラバー園(08.10)_c0051620_7435827.jpg

肥前・筑前編(5):長崎・グラバー園(08.10)_c0051620_7441843.jpg

by sabasaba13 | 2009-08-16 07:45 | 九州 | Comments(0)
<< 肥前・筑前編(6):九十九島~... 肥前・筑前編(4):長崎・出島... >>