房総半島編(4):館山(06.7)

 さてここから数分ほど走り、海岸に出ると、アメリカ占領軍の上陸地点です。人気のない海岸には、何かの施設の台座らしきものが二つ海面に顔を出していました。その上の小高い所には、蔦におおわれ廃墟となった建物がぽつねんとたたずんでいます。何やら人間に対して一言言いたそうな数匹の野良猫がたむろしていたのが印象的でした。
房総半島編(4):館山(06.7)_c0051620_9215711.jpg

 そしてまた赤山地下壕跡の方へ向かいますが、その途中に「本土決戦抵抗拠点128高地の戦闘指揮所・作戦室地下壕」と「噫従軍慰安婦の碑」があるはずですが、かにた婦人の村という施設の私有地内にあるため、見ることはできません。そして戦闘機を空襲から防護するための掩体壕(えんたいごう)に向かいます。「たしかこのへんにあったような気がするなあ」と運転手さんは懸命に捜してくれ、ようやく発見。民家や農地の中に埋もれるようにして、ほぼ原型をとどめた状態で残っていました。実物をこれほど至近距離で見るのは初めてです。意外と奥行きは狭いものなのですね。「保存版ガイド 日本の戦争遺跡」(戦争遺跡保存全国ネットワーク編著 平凡社新書240)のコラムによると、陸軍の掩体壕はドーム型で前後とも開放されており、海軍のそれはアーチ型で片方が閉鎖されているとのことです。(ドームとアーチの違いって何なのでしょうか? 正確な定義を調べてみます) なるほど、まさしく海軍型だと一目でわかります。ここでは一つしか残されていませんが、米子、高知、宇佐には掩体壕群が残されているようです。近くに行ったら、ぜひ寄ってみることにしましょう。

 本日の一枚です。
房総半島編(4):館山(06.7)_c0051620_21343188.jpg

by sabasaba13 | 2006-07-27 06:31 | 関東 | Comments(2)
Commented by Pleiadespapa at 2007-01-24 00:28 x
お久しぶりです。ご存じかも知れませんが岩波ホールで上映中の「赤い鯨と白い蛇」の一場面に、この掩体壕がさりげなく写ります。掩体壕と気づく人がどれだけいるのか。映画は老壮青幼の女性物語ですが主題は老女の「忘れる恐怖」です。ネタバラシはしませんが「私が忘れたら、あの人は二度死ぬことになる」という老女の一言が重たく残ります。都合の悪いことを意図して忘れさせる時代ですから。時間があれば「山の神」様とご覧になってみては如何でしょう。
Commented by sabasaba13 at 2007-01-24 19:41
 こんばんは、ご無沙汰しておりました。その映画については寡聞にも知りませんでした。なかなか面白そうな映画ですね。われわれの知的健忘症に鉄槌をくらわせてくれるでしょうか。そろそろ揚子江菜館の上海やきそばも食べたくなってきたので、機会を見つけて見にいきたいと思います。素敵な情報を教えてくださり、ありがとうございました。
<< 「母たちの村」 房総半島編(3):館山(06.7) >>