ヴェネツィア編(6):(07.3)

 本日は曇り。窓から見下ろせる路は、サンタ・ルチア駅に続くようで、朝早くから通勤客や観光客がひっきりなしに往来しています。歌のようなイタリア語の会話を聞きながらそれをボーっと眺めているだけでも楽しくなります。天気予報を見ようとTVのリモコンをまさぐると、コードがつながっています。このゆるゆるとした感じで、ああイタリアに来たのだなあと実感。
ヴェネツィア編(6):(07.3)_c0051620_634236.jpg

 朝食は一階の、カナル・グランデに面したレストラン。「今日はゴンドラに乗らんかいな」「それもええな」という日本人ツーリストの会話が飛びかっていると思いきや、ほとんどがアメリカ人団体ツァーでした。これは予想外。運河を行き交うヴァポレット(水上バス)や船を眺めながら、優雅に朝食をいただきました。TVの天気予報によると、一日曇りのようなので、今日は近場のカンナレージョ地区を彷徨することにしましょう。ここはイタリア本土に一番近い場所で最も早く定住が始まった場所のひとつ、現在でも人口が集中しているところです。また名所がないので観光客も少なく、ヴェネツィア市民の日常の暮らしが見られるところでもあります。
 さて一番心配していたのは喫煙です。どこかの国みたいに「路上喫煙は罰金」などという恐ろしい決まりがあるのではないか… 戦々恐々としていたのですが、一歩外に出るとまったくの杞憂であることが判明。道を行き交う人々は平気の平左で気持ち良さそうに歩き煙草をしておられます。嗚呼よかったあ。私もさっそく一筋の紫煙を曇天に向かって吐き出しました。Ciao Venezia ! 路上に落ちている吸殻(これがまた多い)を観察すると、フィルターぎりぎりまで吸い尽くした煙草がほとんどで、イタリアの経済状態を反映しているのかな、などと考えてしまいました。携帯電話もかなり普及しています、あちらこちらで「プロント(もしもし)」という声が聞かれました。しかしどこぞの国のように、画面を食い入るように見つめ口を開け指をせわしなく動かしながらメールをうつ姿はあまり見かけませんでした。イタリアの人は話をすることが大好きなのかな、という印象を受けます。カーニバルで使う仮面を売る土産屋をひやかしていると、陣内氏の著書で紹介されていたマリアの小祠をさっそく発見しました。イタリアにおけるマリア信仰の根強さを実感。昔はここに灯が点され街灯がわりにもなっていたそうです。
ヴェネツィア編(6):(07.3)_c0051620_641255.jpg


 本編の足跡、そして本日の一枚はヴェネツィアン・マスクです。
ヴェネツィア編(6):(07.3)_c0051620_643624.jpg

ヴェネツィア編(6):(07.3)_c0051620_65091.jpg

by sabasaba13 | 2007-06-20 06:05 | 海外 | Comments(0)
<< ヴェネツィア編(7):ゲットー... ヴェネツィア編(5):(07.3) >>