クロアチア編(27):スプリット(10.8)

 そして再びペリスティル広場へ、ガイドさんが指し示す銀行の窓ガラスから中を覗き込むと、ロー時代の柱が部屋のど真ん中に屹立していました。
クロアチア編(27):スプリット(10.8)_c0051620_812262.jpg

 おっ何だ何だ、人の波が前庭の方へとぞろぞろと動いていくぞ。ついていくと、前庭からローマ帝国の兵士が数人登場、そしてディオクレティアヌス帝と妃が厳かに現れました。どうやら観光客向けのパフォーマンスのようです。
クロアチア編(27):スプリット(10.8)_c0051620_814516.jpg

 ここでガイドさんがくばってくれたのが、プーラの円形競技場に巻きつけられた長さ808mの真赤なネクタイの絵葉書。世界で一番長いネクタイとしてギネスブックにも登録されたものですが、「クロアタ(CROATA)」というブランドが行ったアートイベントだそうです。ここクロアチアはネクタイ発祥の地と言われ、英語以外のヨーロッパ語ではネクタイを「クラヴァッタ」「クラヴァット」と言いますが、これはクロアチア人という意味。何でも三十年戦争(1618~48)の際に、フランスの傭兵として戦地に赴いたクロアチア騎兵軍団の兵士たちの妻や恋人が、その無事を祈って首にスカーフを巻きつけて送り出したそうです。これがファッションにうるさいルイ14世の目にとまり、まねたところから貴族の間で大流行したとのことです。
クロアチア編(27):スプリット(10.8)_c0051620_821480.jpg

 さて問題の自由時間ですが、添乗員さんの判断でカット。ここから宿泊地のドブロヴニクまで約220km、一刻も早く出発をしたいという説明がありました。いたしかたないですね。東門の近くにある公衆トイレで用をすませると、山ノ神が袖をひっぱります。彼女が聴きとったところによると、長身のガイドさんはクロアチア内戦の時に兵士であったと語ったそうです。それではさきほど撮影した弾痕らしき傷を見せて確認してもらいましょう。英語に堪能な山ノ神にお願いしてデジカメのディスプレイを見てもらい、「これは内戦時の弾痕なのか」と訊ねてもらいました。ちらと見たガイド氏の素っ気ない答えは「いやこれはたんなる傷だ」。ただその時に彼が見せた晦渋にして複雑な表情が忘れられません。
 そして北門(金の門)を通り抜けると、すこし離れたところにあるのがグルグール司教の銅像。ガイドブックによると、10世紀に開かれたスプリットの宗教会議がスラブ語の使用を禁止すると、その撤回を求めて戦った方だそうです。制作はイヴァン・メシュトロヴィッチ、「クロアチアのロダン」とも呼ばれる20世紀の彫刻家。添乗員さん曰く、左足の親指にさわると幸運がやってくるので、みんなに触られてぴかぴかに光っているそうです。ここでツァー一行が触りに行くと収拾がつかなくなりバスの発車が遅れると判断されたのでしょう、「それでは行きましょう」とすたすた先頭を切って歩いていきました。すると…山ノ神が低い声で女性陣を扇動しているのが聞こえました。「ねえ触りにいかない? ダッシュすれば大丈夫」 嗚呼、限りないもの、それは欲望。強き者、汝は女。一陣の風のように五人の女性が銅像に向かってダッシュ、左足の親指にさわってウサイン・ボルトの3/7ぐらいのスピードで戻ってきました。はあはあはあと息を切らす山ノ神に「何を願ったの?」と訊ねたところ、「世界平和」。天晴れ!
クロアチア編(27):スプリット(10.8)_c0051620_823975.jpg


 本日の二枚です。
クロアチア編(27):スプリット(10.8)_c0051620_83139.jpg

クロアチア編(27):スプリット(10.8)_c0051620_832386.jpg

by sabasaba13 | 2011-10-02 08:04 | 海外 | Comments(0)
<< クロアチア編(28):ドブロヴ... クロアチア編(26):スプリッ... >>