荻窪編(3):荻窪(10.11)

 青梅街道を渡ると、知る人ぞ知る、知らない人は知らない、興味のない人はどうでもいい、ラーメンの有名店「春木屋」がありますが、まだ開店しておりません。無念。そして駅の地下をくぐって中央線の南側に出没、商店街を抜けて数分歩くと、「明治天皇荻窪御小休所」と彫られた石柱がありました。解説がないので、今インターネットで調べたところによると、1883(明治16)年に明治天皇が二度にわたり休憩した場所とのことです…ま、それだけの話。その後ろにある長屋門は江戸時代のだそうです。
荻窪編(3):荻窪(10.11)_c0051620_8155239.jpg

 そのすぐ先の角には異形の物件がありました。まるで急須の蓋のような青銅の屋根、「グンヂッロ郊西」という金文字、松田優作だったら「なんじゃこりゃ」と呻くだろうなあ。昭和初期に「西郊ロッヂング」という名の高級下宿だったそうで、隣は「西郊」という割烹旅館です。何でも2000年に賃貸マンションとしてリニューアルし、超人気物件だそうです。すこし歩くと読書の森公園、井伏鱒二の「荻窪風土記」の一節がプレートに記されていました。
荻窪編(3):荻窪(10.11)_c0051620_8161695.jpg


 本日の一枚です。
荻窪編(3):荻窪(10.11)_c0051620_8163696.jpg

by sabasaba13 | 2012-03-28 08:17 | 東京 | Comments(0)
<< 荻窪編(4):荻窪(10.11) 荻窪編(2):荻窪(10.11) >>