京都錦秋編(5):石峰寺(11.12)

 京阪本線に乗ること数分で、深草駅に到着。駅前を流れる琵琶湖疏水を渡り、十分ほど歩くと石峰寺に着きました。伊藤若冲が隠棲したお寺さんで、彼がつくった五百羅漢と彼のお墓があります。また紅葉の穴場という情報もあったのですが、こちらも期待外れ。でも森閑とした雰囲気の中、小山の中に点在するユーモラスな五百羅漢を愛でながらの散策は楽しいものでした。若冲のを詣で、JR稲荷駅へと向かいます。
京都錦秋編(5):石峰寺(11.12)_c0051620_15501727.jpg

 駅の近くで、以前に郡上八幡で発見したノーパン飛び出し娘に彼氏がいることが判明しました。うん、長生きはするものだ。
京都錦秋編(5):石峰寺(11.12)_c0051620_1549562.jpg

 駅の近くには煉瓦造りの古いランプ小屋があったのですが、解説板によると完成は1880(明治13)年、旧東海道線の建物で、国鉄最古の物件の一つだそうです。
京都錦秋編(5):石峰寺(11.12)_c0051620_1551490.jpg

 そして京都駅へ、地下鉄烏丸線に乗り換えて四条駅で下車、観光客であふれかえる錦市場へと寄りました。「日本一うまくて辛い 最強一味」、「今話題の京風たこ焼 カリカリ博士」、「万願寺とうがらし」という看板に心引かれながらも、「田中鶏卵」に直行。
京都錦秋編(5):石峰寺(11.12)_c0051620_15503743.jpg

 夜食用に卵焼きを購入して、しばし歩くと「京丹波」というお店で美味しそうな焼き栗を売っていました。焼き栗には目がない山ノ神の誘いに応じて入店、二階で食べると黒豆茶・茶菓子をサービスしてくれるとのこと、さっそく注文して堪能。町屋の雰囲気も楽しめる内装でした。端が両側に二階に食い込む錦天満宮の鳥居を撮影して四条大橋を渡り、京阪四条駅へ。
京都錦秋編(5):石峰寺(11.12)_c0051620_15514356.jpg

 三条駅で地下鉄東西線に乗り換えて東山駅で下車。知人に教えてもらった駅の近くの「晩boo」というお店で夕食をいただきました。鴨つくね赤味噌、ふぐのから揚げ、季節野菜の天ぷら、ちりめん山椒ごはん、かぶら蒸し、ちりめん山椒焼きおにぎり茶漬、いずれも美味にしてリーズナブルなお値段。われわれ御用達のお店になりそうな予感がします。
京都錦秋編(5):石峰寺(11.12)_c0051620_15511694.jpg

 東山駅に行くと、「緊急災害時無料開放 災害対応型自動販売機」が設置してありました。なるほど。京阪京津線直通列車に乗り込み、浜大津駅で下車。ホテルに戻り、大浴場で汗を流して琵琶湖や比叡山の夜景を見ながら卵焼きをつまみに一献傾ける♪魅惑の宵♪を満喫。
京都錦秋編(5):石峰寺(11.12)_c0051620_1552263.jpg


 本日の三枚です。
京都錦秋編(5):石峰寺(11.12)_c0051620_15544089.jpg

京都錦秋編(5):石峰寺(11.12)_c0051620_15542723.jpg

京都錦秋編(5):石峰寺(11.12)_c0051620_15552050.jpg

by sabasaba13 | 2013-05-21 15:55 | 京都 | Comments(0)
<< 京都錦秋編(6):高瀬川(11... 京都錦秋編(4):山本宣治資料... >>