青森・秋田編(5):六ヶ所村原子燃料サイクル施設(05.9)

 そして六ヶ所村に到着。さっそく日本原燃の再処理工場の煙突を壁越しに撮影、さらに事務所を正門の前に仁王立ちしてカメラに収めていました。すると前方遠くからガードマンがツカツカとこちらにやってくるではありませんか。撮影が終わったのでタクシーに乗り込んでしまったのですが、今にして思えば何と言うのか/何をするのか確認すべきでしたね。遅かりし由良之助、六日の菖蒲、十日の菊。それにしても二重・三重の金網や監視カメラなど、たいへんに厳しい警備でした。危険なことを行っている/危険な物をかかえている施設だということが実感できます。
青森・秋田編(5):六ヶ所村原子燃料サイクル施設(05.9)_c0051620_18472486.jpg

 すぐ近くにあるむつ小川原国家石油備蓄基地の巨大なタンク群を遠望し、ふと見上げると米軍機の飛行機雲が縦横無尽に空に残されています。肌に粟が生じました、あまりにも危険だ…
青森・秋田編(5):六ヶ所村原子燃料サイクル施設(05.9)_c0051620_18474246.jpg

 次はPR館の見学です。黒川紀章設計だというセンスのない建物で、ワカメとペレット(原発燃料を円筒状に固めたもの)を模したものらしいです。入り口には「館内における集会、ビラ配布またはゼッケンを着装するなど見学以外を目的とした入館は固くお断りします」という注意書きがありました。自らの意見や考えを表現されては困ることをしているわけだ。
青森・秋田編(5):六ヶ所村原子燃料サイクル施設(05.9)_c0051620_18475591.jpg

 見学は無料、運転手さんが受付に行きガイドをつけるよう頼んでくれたので、若い女性係員が案内をしてくれました。出所はわかりませんが、大変お金がかかった豪華で詳細な展示です。潤沢な資金がバックにあることをうかがわせます。核となる施設は、ウラン濃縮工場と、再処理工場(建設中)と、放射性廃棄物貯蔵センターであることがよくわかりました。そして再処理工場で取り出されたプルトニウムとウランなどを加工してMOX燃料をつくる工場も建設中です。この燃料を軽水炉で利用することを、プルサーマルと呼んでいるのですね。これだけの巨大施設を、国、青森県、大企業、そして日本原燃株式会社が、六ヶ所村の人々を脅し宥め金をばらまきながら追い出してつくったのです、銘肌しましょう。

●日本原燃 http://www.jnfl.co.jp/

 本日の三枚です。地震の多い国の、米軍基地の近くに立地する原子力関連施設。後は想像力と学力の問題です。
青森・秋田編(5):六ヶ所村原子燃料サイクル施設(05.9)_c0051620_21162017.jpg

青森・秋田編(5):六ヶ所村原子燃料サイクル施設(05.9)_c0051620_21155433.jpg

青森・秋田編(5):六ヶ所村原子燃料サイクル施設(05.9)_c0051620_21163591.jpg

by sabasaba13 | 2005-12-02 06:13 | 東北 | Comments(6)
Commented by Senza Fine at 2006-01-05 11:27 x
トラックバックありがとうございます。
私も国内旅行が好きであちこち巡りましたので、貴サイトを大変おもしろく拝読させていただきました。写真もどれも素晴らしいですね。
さて、六ヶ所ですが、実物を見てこれは大変なものだとあらためて実感しました。事故の危険ももちろんですが、放射性物質はしっかり排出すると言っているのですから!どうにかしなくてはならないと思います。
それにしても、明らかにこれは軍事的施設だと感じました。
Commented by sabasaba13 at 2006-01-05 21:29
 こんばんは。過分なお褒めの言葉をいただいて恐縮です。今思い返しても、悪夢のような光景でした。原子力発電を推し進めている連中の意図は、利権4:既得権4:エネルギー対策2かなと漠然と考えていましたが、確かに核兵器開発への布石も含まれるでしょうね。そこまで見抜く眼力はありませんでした。
Commented by 青森風土記 at 2006-07-17 22:28 x
トラバありがとうございます。警備はかなり厳しかったのですね。建設業者の砂利置き場とは違うというのはわかりますが・・・。ちなみに飛行機雲は米軍機ではなくて、更に高々度を飛行する民航の定期便のものではないでしょうか?三沢の米軍基地はすぐ隣ですし、天ヶ森の対地射爆場はもっと近くですから、もっともっと低い所を飛んでいることと思います。 一番下の写真の海底排出管というのは展示には無かったと思いますが、何キロも沖に排出するのは実際に問題があるためなのか、心情的なものなのか、興味がありますね。
Commented by sabasaba13 at 2006-07-18 21:35
 こんばんは。コメントをありがとうございました。直前に訪れた斗南藩観光記念村で、上空を飛び交う米軍機を目の当たりにしてそう思い込んでいたようです。なるほど、ご教示を感謝します。海底排出管という表示にも気付きませんでした。放射性物質を人里離れた海底にばらまくためのものかもしれませんね。冷静にして緻密な観察眼、敬服いたしました。これからもいろいろと教えてください。それでは。
Commented by 青森風土記 at 2006-12-01 22:33 x
沖の配水管の話題について他のブログにコメントした時に、このページをリンクさせていただきました。恐れ入ります。
そのブログはこちらです↓
http://blog.goo.ne.jp/pxb00510/e/09dc6aa56f6b4fbcadfd168c3b925d90
Commented by sabasaba13 at 2006-12-03 18:53
 こんばんは。No problemです。なお「核大国化する日本」に、放射能を含んだ排水であるという記述があったように記憶しております。
<< 青森・秋田編(6):六ヶ所村原... 青森・秋田編(4):六ヶ所村(... >>