千光寺新道を少し上って左に入ると志賀直哉旧居、ここからの眺望は見事です。
![]() そして千光寺道へと行き今度は右に曲がると天寧寺三重塔。 ![]() また千光寺道に戻って少し上ると、先ほどの三重塔・町並み・海・向島・尾道大橋を一望できる絶景スポットがありました。千光寺に到着すると、この先は尾道に関する文学碑が道なりに林立する「文学のこみち」、そして展望台のある千光寺公園です。 ![]() キノコのような展望台の屋上に立つと、それはそれは素晴らしいパノラマ! 小雨模様のため視界がクリアでないのはまっこと惜しいのですが、それでも山の斜面と狭い平地に身を寄せ合うようにして犇きあう尾道の町並みが手に取るように一望できます。尾道と向島に挟まれたまるで川のような尾道水道、さらにその彼方には朧げながら島なみも遠望できました。 ![]() すぐ近くにはロープウェー山頂駅があるので、これに乗って街中へと降りましょう。雨に濡れて光る甍の波がぐんぐんと迫ってくるのを見ると、けっこう胸がときめきます。わずか数分ですが空中散歩を楽しんで山麓駅で降り、ふたたび散策を開始。 ![]() すぐ近くには時宗のお寺さん・慈観寺がありました。これは珍しい、一遍はこのあたりでも布教をしたのでしょうか。商店街に出ると、梶山時計店の大きな文字盤型のレトロな看板が目に飛び込んできます。扉にある「時計修理専門店」という手書きの文字が誇らしげでした。 ![]() そして御袖天満宮の長い石段へ、ここは映画「転校生」(監督:大林宣彦)の撮影スポットですね。石段天辺からは、町並みを見下ろすことができます。その近くには「犬(ネコ)殿 糞(フン)の後始末をするように飼い主様を教育して下さい」という貼紙がありました。 ![]() 西国寺は足の健康祈願で有名、仁王門には長さ約2mの巨大わらぞうりがかけられています。奥の山の中腹には三重塔が遠望できます。正岡子規が「のどかさや 小山つづきに塔二つ」は、ここと先ほどの天寧寺の三重塔を詠んだものですね。 ![]() 久保小学校は、縦長の窓がリズミカルに並んだモダンな建築。コンクリート製二宮金次郎像がありましたが、「親に孝行して兄弟仲よく物を大切にし働きながら勉強した人」という解説板がつけられているのは珍しい。 ![]() その先の道端で、柔道着姿で佇んでいる御仁がおりましたが、「姿三四郎」のモデル、必殺技・山嵐で有名な西郷四郎像でした。1922(大正11)年にここで亡くなられたそうです。そしてゴールの浄土寺、本堂と多宝塔が国宝に指定されています。映画「東京物語」(監督:小津安二郎)の撮影スポットですね。こちらの参道にあたる石段は線路のガード下をくぐるという珍しいもの。境内には異様に立派な瓦屋根をいただいた「はとのエサ 30円」売り場がありました。 ![]() 本日の四枚です。 ![]() ![]() ![]() ![]()
by sabasaba13
| 2008-10-19 09:08
| 山陽
|
Comments(0)
|
自己紹介
東京在住。旅行と本と音楽とテニスと古い学校と灯台と近代化遺産と棚田と鯖と猫と火の見櫓と巨木を愛す。俳号は邪想庵。
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||